照明器具の配置と選び方 | 株式会社タウンズホーム 千葉の注文住宅 タウンズホーム 自然素材の家 工務店千葉
 
Works タウンズホームの家創り

照明器具の配置と選び方

照明器具の種類


会社などの事務所の場合、全般照明だけで照度を確保する方法がよく使われます。
しかし一般的な住宅では、全般照明よりも、100~200lx程度の器具を活用します。
それぞれ必要に応じて、手元灯など、個別的に照射することが多くなります。

住宅用照明は、「シーリング」、「シャンデリア」、「ブランケット」、「フットライト」などに分類されますが、これらの照明器具は、リビングなどに多用されます。
またダイニングは「ペンダント」、和室は「和風シーリング」や「和風ペンダント」などがよく使用されます。
その他にも、キッチンは「キッチンライト」、お風呂やトイレについては「サニタリー照明」、また屋外には「ガーデンライト」などが設置されます。
住宅用はそんなに多くの種類はなく、上記の照明器具を組み合わせて行います。

各部屋の照明を考える


それぞれの部屋の照明器具について見てみましょう。
まずリビング、居間です。
リビングは用途が大きく変化する場所ですので、家族が集まる団らんの時は150~300lxといった、比較的低い照度で大丈夫です。
しかし読書や新聞など細かい字を読む時は、目の疲れ防止のため500lx程度がおすすめです。

また書斎については読書や勉強することが多いので、照度は500~750lx程度を確保がオススメです。
手元灯などを使った、「タスク・アンビエント照明」であれば省エネ効果を期待できます。
そして和室は、和風シーリング、和風ペンダントが一般的です。
天井が平坦な時は、シーリングやペンダントでも違和感はありません。

寝室は時間によって使用方法が変化しますので、段階的に調光ができる照明器具が理想です。

用途を考えた照明選びを


注文住宅の部屋は、会社の事務所などとは異なり、1つの部屋が様々な用途に変わります。
そのため、各部屋にあった照明器具を設置することが大切です。



  • TEL
  • CONTACT
  • ACCESS