最適な天井の高さは?~注文住宅設計~ | 株式会社タウンズホーム 千葉の注文住宅 タウンズホーム 自然素材の家 工務店千葉
 
Works タウンズホームの家創り

最適な天井の高さは?~注文住宅設計~

注文住宅をプランニングする際、ほとんどの方が間取りや広さにこだわりをもっています。
その点、見落としてしまいがちな天井です。
天井は高さによって雰囲気や使い勝手も大きく変わってくるのでしっかり検討したい部分です。
ここでは注文住宅を建てるとき、最適な天井の高さについてご紹介していきます。

平均的な高さは240cm程


建築基準法で天井は210cm以上に設計されることが定められています。
和室の多い日本家屋の場合、220cmの高さが平均的です。

一方、洋室の多い現代の住宅は240cm前後の高さが一般的とされています。
輸入住宅メーカーの家では270cmから300cmの高さもありますが、日本人の場合は240cmが丁度良い高さであることが多いです。
それ以上となるとコストも高く、法的な問題も絡んできます。

部屋によって適した高さは異なる


日本では240cmの高さが標準ですが、部屋の広さや用途、目的によっても高さは変わってきます。

リビング

広い面積を確保したリビングの場合、天井の高さは245cmが目安です。広い空間なので高い天井にすると開放感を出せます。
8畳以上なら250cm以上の天井だとより広く感じるでしょう。シャンデリアを設けるのであれば280cmは必要です。

寝室、キッチン、トイレ

高い天井は開放感がある反面、落ち着けないという人も多いでしょう。
落ち着いた空間にしたい寝室、狭い空間のトイレやキッチンは230cm~240cmが好ましいです。

和室

和室も落ち着いた空間なので標準の240cmか、それよりも低い225cmからが良いでしょう。
吊り下げ式の照明器具を設置する場合は240cm~250cmあると良いです。
身長によっても適切な高さは変わるので、モデルルームなどで確認しましょう。

高い天井のメリット・デメリット


高い天井は開放感があり、高級感のある演出ができるでしょう。
シャンデリアなどの高さが必要な照明器具を設置することも可能ですし、窓を高い位置に設けることで日差しを取り込み、部屋全体を明るい空間にすることも可能です。
その一方、和室の場合は高過ぎて落ち着けない空間になることがデメリットになってしまいます。

また、空間が大きくなるので冷暖房費やメンテナンスのコストがかかり、特別理想がない限り照明器具の選択も難しいです。
このように、開放感がある空間を演出するには高い天井は有効であるものの、面積や部屋の種類によってデメリットもあります。