風呂に窓をつける?つけない? | 株式会社タウンズホーム 千葉の注文住宅 タウンズホーム 自然素材の家 工務店千葉
 
Works タウンズホームの家創り

風呂に窓をつける?つけない?

お風呂に窓を付ける意味や必要性は?


お風呂には、窓がある場合とない場合があります。
建物の構造上窓を作れない場合もありますが、注文住宅なら自由に窓を作ったり作らなかったりすることも選択できます。

ただ、そもそもお風呂に窓は必要になるのでしょうか?
窓あり、なしのメリット・デメリットをご紹介します。

お風呂に窓がある場合のメリット・デメリット


お風呂に窓がある場合、外の光が入ってくるので明るくなり、素早く換気することもできます。
浴室内が暑くなり過ぎた場合でも、さっと窓を開けるだけで空気を取りこむことができ、素早い換気ができるので結露対策にもなるのです。
換気扇だけでは換気に時間がかかってしまうだけでなく、換気扇から結露が落ちてきますが、窓を開けておけば結露が落ちることもありません。
また、お風呂の窓を開けることで外の景色を楽しみながらの入浴もできるので、場所によっては露天風呂さながらの絶景をみることもできるでしょう。

ですが、窓があることにはデメリットもあります。
周辺環境によっては窓を開けていても空気が流れてきにくく、結露が溜まってしまうのでカビが繁殖してしまいます。
隣家が近いと窓があることで覗き見されるのではないかと不安になってしまうこともデメリットとして挙げられます。

お風呂に窓がない場合のメリット・デメリット


お風呂に窓がない場合、窓がないことで熱効率が良くなるので寒い冬でも浴室を暖かいまま保つことができます。
また子どもがいる家庭では、窓があると浴室内の音が外に漏れてしまいますが、窓がなければ遮音性も高くなるだけでなく、防犯にも効果的です。

ただし浴室に窓がない場合は、浴室が閉鎖的な空間に感じてしまい、換気扇だけで換気を行うので乾燥するまで時間がかかってしまいます。
また、昼間でも暗くなってしまい入浴の際は時間関係なく電気をつけなければならないので、電気代もかかってしまいます。

注文住宅は自由に作られる反面、こうした細かい部分で悩むことも多くなるでしょう。
しかし、家族や自分自身のライフスタイル、そして周りの環境も考慮しつつ、自由な家を作られることは注文住宅ならではのメリットと言えます。
お風呂の窓に関しても、あり・なしの両方にメリット・デメリットがあるため、どちらを注文住宅に取り入れるか検討してみましょう。