吹き抜けのメリット・デメリット | 株式会社タウンズホーム 千葉の注文住宅 タウンズホーム 自然素材の家 工務店千葉
 
Works タウンズホームの家創り

吹き抜けのメリット・デメリット

注文住宅を吹き抜け設計にする場合の注意点


注文住宅を選ぶ時、吹き抜けに重点を置く人も多いのではないでしょうか。
天井が高いと解放感を得ることができ、生活も楽しくなります。
しかし吹き抜けを設置する時は、メリットやデメリットもしっかり把握しておく必要があります。

吹き抜けのメリット


■解放感

注文住宅の中には玄関、階段、リビング、子供部屋など、様々な場所に吹き抜けを設置しているものも少なくありません。
高い天井のメリットとして、まずは解放感が挙げられます。
天井が低いより高い方が解放感も得られ、家族全員がリラックスできます。

人間が住宅の広さを実感できる要素の中に、横と縦の高さがあります。
住宅の建坪でスケール感を満たせない場合、縦を長く見せる吹き抜けのある家を設計することが多いのです。
ホテルなどでも良く見かけますが、部屋そのものは狭くても、高さがあるので圧迫感をあまり感じません。
このように人間が視覚で得る情報をコントロールすることで、部屋全体の解放感を増すことができます。

明るさの確保

住宅を縦に長くすることで、部屋全体の明るさを確保できます。
狭い土地、また近隣の家が近い場所に住宅を建てる時、気になるのが日中の明るさです。
天井が高い家であれば、部屋自体を1階、2階などに分断する必要がありませんので、たとえ隣の家が近くても十分な明るさを確保できます。
特に冬場は太陽光の角度も下がってきますので、近隣の家から邪魔されることもありません。

吹き抜けのデメリット


■光熱費

天井が高い住宅には様々なメリットがありますが、もちろんデメリットもあります。
その中の一つが空気の問題です。
1階、2階の区別がありませんので、夏場、冬場の冷暖房の効率が問題になります。
冬場は冷たい空気が2階へと抜けて行き、夏場は熱気が全て2階部分へ上がります。
そのため光熱費が上る可能性があります。

注文住宅で良く見かける吹き抜けのある家には、様々な場所に吹き抜けが設置されています。
しかし解放感などのメリット以外にも、光熱費がかかるデメリットもありますので注意する必要があります。
しっかりとシミュレーションを重ねましょう。



  • TEL
  • CONTACT
  • ACCESS